主体
令和3年度前期高等学校生徒会長に就任しました、荒川です。令和2年度後期は副会長として活動していました。この経験を活かし、新しい生徒会役員と共に、様々な活動に取り組んでいきます。
さて、新型コロナウィルス感染症が再び猛威を振るい始め、県が緊急事態宣言を出しています。まずは生徒一同、新型コロナウィルス感染症蔓延防止に注力したいと思います。
4月15日、中高の生徒会各種組織リーダーが集まる中央協議会が開かれ、各組織の枠を超え、前期の活動についてよりよい案を練りました。20日には中高生徒代議員会が開かれ、中央協議会を経て中高執行部が提出した前期活動案が可決されました。22日の生徒大会では中高生徒代議員会での議決事項について報告がなされたり、学校祭や校則についての協議が行われたりしました。なおこの生徒大会は、新型コロナウィルス感染症予防の観点から生徒会員が一堂に会することはせず、各教室でGoogleMeetによる配信を活用し実施されました。
議決された活動案を基に、生徒会は主体的に学校生活の諸問題を解決し、豊かな学校生活をつくりだしていきます。
令和3年度前期高等学校生徒会長 荒川