令和6年度「高志の学びフェア~きて、みて、探究。」を実施しました。
7月30日(火)午後、県内の中学2年生の皆さんを対象に「高志の学びフェア」を実施しました。この催しは、高志高校で取り組んでいる探究型学習の授業体験を通して、本校での学習について理解を深めてもらうとともに、科学に対する興味・関心を喚起し、科学的思考力・論理的判断力を向上させる契機としてもらうことを目的として、毎年実施しています。
また現在、高志高校はSSH第Ⅴ期【先導的改革型】に指定されており、長年にわたる本校SSHの取り組みを校外に広く普及させるための重要な機会としてもこの催しを位置付けています。
今回は数学、化学、生物、国語、英語に加え、物理・情報と地理・歴史という教科横断型の講座も設定し、合計7講座に119名の皆さんが参加しました。高校レベルの探究型学習ということで、最初は難しいと感じた生徒の皆さんも多かったようですが、担当教員から詳しいレクチャーを受けたり、参加者同士で話し合ったりしていくうちに、内容を理解することができたようでした。


