若狭湾エネルギー研究センター研修を実施しました。

10月2日(木)に、高校1,2年生の希望者が若狭湾エネルギー研究センターで研修を行いました。7つの講座に分かれて実験等を行い、その後、実験結果・考察等をパワーポイントスライドにまとめて発表し、活発な質疑応答を行いました。

講座は以下の7つです。

・環境水等に含まれる微量金属分析

・プログラミングと近似計算の基礎

・アルデヒド脱水素酵素の遺伝子型判定

・β線とγ線の吸収曲線の測定(放射線と物質の相互作用)

・金属の蒸発と薄膜生成実験

・発光ダイオード(半導体)の特性と光子数の算出

・放射線による細胞内のDNA損傷の検出