エネルギー研修に行きました

11月14日(水)、1年生は嶺南へエネルギー研修に行きました。

 

〔火力発電所見学〕

敦賀フェリーターミナルにて、火力発電所の施設全体を見学しました。「きいぱす」の大野 豊 専門委員から火力発電所の仕組みの概略やその重要性を説明いただきました。

また火力発電所で使用する石炭を備蓄している様子も(バスの中から)見学しました。石炭は主にオーストラリアから船舶にて運搬されていることに興味を抱いた様子でした。

 

火力発電所の見学                 原子炉体験シアター

〔美浜原子力PRセンター〕

1階と2階にわかれて見学をしました。1階では美浜原子力発電所の施設や発電方法について説明いただきました。原子炉体験シアターでは実物模型や映像により、原子炉の中にいるような感覚を体験しました。また福島第一原子力発電所の事故と対比させ、安全性を高める取り組みをしていることも説明いただきました。

2階では様々なエネルギーを組み合わせるエネルギーミックスについて解説いただきました。映像や体験装置などが充実しており、生徒は熱心にメモをとっていました。

 

〔美浜町エネルギー環境教育体験館 きいぱす〕

◆エルゴメーター発電体験

美浜町の町技であるボート競技をイメージした発電機を使い、発電体験を行いました。2人一組もしくは1人で、ローイングエルゴメーターで300m漕ぐとどれだけ発電できるのかを競うものであり、生徒は張り切って漕いでいたが、負荷が思いのほか大きく、戸惑っていル様子でした。

 

エルゴメーター発電体験                運動エネルギー測定体験

◆運動エネルギー測定体験

5mの距離を走り、走る速度と体重から、自分の運動エネルギーを測定しました。事前の予想より、体重や速度が測定される数値に大きく関わっていることに驚いていました。

◆消費電力見える化体験

ドライヤー、扇風機、掃除機、冷蔵庫といった、日常に使用する電化製品の消費電力について学びました。ドライヤーの冷風と温風では消費電力に大きな差があることに驚いていました。そこから、髪の水気を十分にとってからドライヤーを使う、部屋を片付けてから掃除機を使う、といった心がけひとつで簡単にできる省エネルギーの取り組みがあることを学びました。

また別のコーナーでは、白熱灯、蛍光灯、LEDの消費電力の違いを学びました。LEDは白熱灯の約1/10の電力しか消費しないことに感心していました。

 

消費電力見える化体験