
「研究開発実施報告書」および「探究の手引き」、「探究活動の各フェーズにおけるルーブリック」等はこちら
【 高校 】スクールポリシー、スクールプランについて
【中学校】スクールプランについて
新着情報
中学校1年生が「高志学」こども歴史文化館研修を行いましたNew!!
令和5年6月1日(木)、中学校1年生が「高志学」こども歴史文化館研修に行ってきました。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。
中学1年生が「高志学」嶺南宿泊研修を行いました。
令和5年5月16日(火)~18日(木)の3日間の日程で、中学校1年生が「高志学」嶺南宿泊研修に行ってきました。 ⇒詳しくはこちらをご覧ください。
SSH・SGH・高志学の活動
令和5年度 福井県立高志高等学校 生徒研究活動発表会 観覧参加募集
「令和5年度 福井県立高志高等学校 生徒研究活動発表会」を以下のとおり開催します。 ・期日 令和5年7月12日(水) 13:00~15:30 ・会場 高志高校(各教室および若葉食堂、体育館) ・参加者 本校高校生・中 […]
令和5年度指定スーパーサイエンスハイスクール(SSH)第Ⅴ期【先導的改革型】に内定しました
令和5年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校について,文部科学省から採択に関する審査の結果が3月15日に発表され,本校は第Ⅴ期【先導的改革型】の指定校に内定しました。 ※先導的改革型:科学技術人材育成におけ […]
SSH英語コミュニケーション研修を実施しました。
令和5年2月3日(金)・10日(金)の放課後に、SSH英語コミュニケーション研修を開催しました。 今年度の研修は、県内の中学校・高校に勤務するALTの先生方12名を本校にお招きし、科学的なトピックを中心にグループディスカ […]
令和4年度 福井県合同課題研究発表会(二次案内・発表参加募集)
「令和4年度 福井県合同課題研究発表会」を以下のとおり開催します。 ・期日 令和5年3月11日(土) 13:20~ ・会場 AOSSA(福井県民ホール等) ・発表形式 分科会発表(オンライン参加可),ポスター発表(対面発 […]
令和4年度SSH研究機関研修を実施しました。
12月14日(水)、15日(木)の両日にわたり、最先端の科学技術や研究の現場に触れ、科学的知識や科学研究に対する理解・興味関心の増大を図るため、希望した生徒20名が関東地方でのSSH研究機関研修に参加しました。 最初の […]
「SSH発生生物学実習」を実施しました
1月7日(土)、8日(日)の2日間、仁愛大学にて同教授の西出和彦先生による「発生生物学実習」を実施し、高校1・2年生の11名が参加しました。 ホヤの初期発生において、遺伝子の働きによって細胞の特徴が決定する仕組みを、 […]
統計学研修講座を実施しました(KoA-Ⅰ)。
12月13日(火)に、本校1年生全員を対象に、統計学研修講座を行いました。 今回の研修では、滋賀大学データサイエンス・AIイノベーション研究推進センターの西尾治幾先生を講師としてお招きし、以下の内容でご講義いただきました […]