校長あいさつMessage

校長あいさつ

福井県立高志高等学校のホームページをご覧くださいまして、ありがとうございます。

 

本校は、昭和23年(1948年)に、福井県立第二高等学校として開校し、昭和32年(1957年)に、福井県立高志高等学校と改称しました。令和4年3月に73回目の卒業生を送り出し、現在3万人を超える卒業生が県内はもとより国内外の様々な分野で活躍しています。

 

本校は、校訓「克己・創造・敬愛」のもと、「国際社会および地域社会のリーダーとして貢献できる知徳体の調和のとれた人材を育成する」という教育方針に沿って、以下のようなさまざまな教育活動を展開しています。

 

まず、平成15年度に県内で初めて指定された文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール事業は年々改善を重ね、今年度第4期の最終年度を迎えました。また、平成26年度に県内で初めて指定された文部科学省スーパーグローバルハイスクール事業は、事業そのものは平成30年度に終了しましたが、経済界との連携による探究的な学習、キャリア教育等を、今も続けています。

 

平成27年度に県立高志中学校が併設されてからは、県立学校で唯一の併設型中高一貫教育校となりました。高志中学校から進学した生徒と他の中学校から入学した生徒が、学習、部活動、学校行事等で、切磋琢磨しながら高校生活を過ごしています。また、最大年齢差5歳の中学生と高校生が、同じ校舎で学び、同じ校訓や校歌で心を一つにし、お互いに刺激を受けながら、学校生活を送っています。

 

さらに、今年度の入学生より、従来の普通科に代わって「探究創造科」となりました。様々なことに興味・関心を抱き、自ら問いを発したり試行錯誤したりしながら成長を続け、新しいものや文化を創ったり今ある問題を解決したりすることで社会づくりに貢献しようとする「高志の学び」をさらに追求します。

 

このように、様々な新しい取組を行っているため、多くの方が本校に対して「活力ある」「先進的な」といったイメージを持ってくださっているようです。これからも、「高志らしさ」を継続していきたいと思います。

 

本校の校歌に「海山の花としならむ」という歌詞があります。生徒諸君は、将来進む道で、自分の力を存分に発揮できるようになることを目指して、本校での学び合いや語り合い等を通して、エネルギーを漲らせています。すでに、めざましい成果を上げている人たちもいます。

 

新型コロナウイルスの感染拡大にともなう生活の変化などをはじめ、世の中の状況はますます難しいものになってきています。これからは、自ら考え自ら行動し、正解のない問題に「最善解」や「納得解」を提示できる人、価値観の異なる人々と協働して粘り強く課題解決に取り組める人が求められています。本校には、そうした人を育てるための学びに適した環境があります。「高志」でしか学べないもの、「高志」だからこそ経験できることがあります。

 

小学生の皆さん、ぜひ高志中学校への進学を視野に入れてください。中学生の皆さん、ぜひ高志高校の進学を検討してください。高校と中学校の教職員が一丸となって、皆さん一人ひとりの夢や目標の実現に向けた取組を応援します。

 

産業界・大学界の皆様、同窓会の皆様、高志高校にご期待いただくとともに、引き続きご支援をお願いします。皆様が求める人、皆様に続く人を輩出できるよう、中高6年間、高校3年間の教育に今後も力を注いで参ります。

 

高志高等学校

校長 山内 悟

 

 

プロフィール

1964年生まれ。1983年3月高志高校卒業。1987年福井県立高校教諭として採用、羽水高校(1987-1996)、勝山高校(1996-2010)、高志高校(2010-2019)、三国高校(2019-2020)で勤務。2020年から高志中学校校長、2022年4月から現職。

Messageメッセージ